2回、3回と短期離職すると20代でもやばい?
結論をいうと、短期離職をしても20代はまだ転職は可能です。
ただ、短期離職を繰り返すと転職は難しくなってくるのは事実です。
転職先として、自分に合った会社を見つけることが大切になってきます。次はしっかりキャリアを積める会社を見つけたいですよね。
短期離職した方の転職支援にも実績が多い、おすすめの転職エージェントをご紹介します。ぜひ活用してみてください。
目次
2回、3回…短期離職を繰り返す20代はやばい?
「苦労して転職活動して入社した会社だけど、辞めようと思って。でも、短期離職を繰り返すのはいくら20代でもやばい?短期離職を繰り返すとどうなるんだろう・・・?」
新卒や中途採用で入社した会社。
せっかく入社するのですから、
「よし、これから頑張ろう!」
と意気込み初出社、これからの新たなキャリアに向けてやる気いっぱいで働き始めたはずが・・・
何らかの事情によって「辞めたい」と思ってしまう。
試用期間中に退職、という方もいるでしょう。
入社して働き始めてから分かることは多いですからね・・・
実際に短期離職した方、もしくはこれから退職を前提に転職活動に動こうという方も多いのでは、と思います。
先ほど結論をお伝えしましたが、20代のうちは短期離職を繰り返しても、まだ転職先は見つけることは可能です。
ただし、短期離職を繰り返すと次第に転職活動は厳しくなってきます。
短期離職3回、4回、5回となってくると、人によってやばい状況(転職が決まらない)になるかもしれません。
とはいえ、転職活動のやり方を変えたり、職務経歴書の書き方を工夫したり、志望動機や退職理由の伝え方など、面接対策を徹底的にすることで、転職先を決めることは可能になります。
転職活動のやり方ですが、おすすめは短期離職者の転職支援にも強いエージェントを利用する方法です。
例えば、
などがあります。
職歴を活かして転職を希望されるのであれば、20代向けエージェントとしては、
などがおすすめです。
短期離職を30代、40代になっても繰り返すようになると、さすがにやばいです。
でも、20代はまだ大丈夫です。
積極的に短期離職を推奨するわけではありませんが、無理に働き続けて身体的、精神的に追い詰められてしまうのは、避けたほうが良いと思っています。
仕事で病んでしまうと、数か月、数年といった期間を回復のためにあてる必要も出てきてしまうからです。
ただ、短期離職をできるだけ繰り返さないために、自分に合った会社を探すために徹底的に企業研究などをして、転職先を見極めることは必要になります。
なぜ短期離職してしまうのか(退職理由)
私も20代の頃に短期離職の経験がありますし、周りでも短期離職をした人がいます。
そうした経験を元にした短期間で会社を辞めた退職理由や、体験談などから、なぜ短期離職するのかという理由をご紹介します。
短期離職する理由
20代で短期離職の理由としては次のようなものが挙げられます。
あなたが今回、短期離職しようと思う理由はあるでしょうか。
・人間関係が原因
・労働環境が非常に悪い
・当初聞いていた仕事内容、環境と全く違った
・仕事内容・給料への不満
・激務で体調を崩してしまった
20代で短期離職を繰り返す理由
中には3回、4回と20代でも短期離職を繰り返してしまう方もいます。
「次の職場こそは、長く働きたいと思っていたけれど・・・」
どうして短期離職を繰り返すようなことになってしまうのでしょうか。
私が短期間で短期離職を2回繰り返した時の経験も踏まえていうと、その理由としては次のようなものがありそうです。
退職理由を徹底的に明確にせず転職先を決めてしまった
会社を辞めたいと思った理由、それを明確にして再び繰り返さないことが必要不可欠です。
自分では退職理由を明らかにしていたつもりでも、徹底的にできていなかった場合、再び同じような理由で辞めたいと思ってしまいます。
退職理由が一つではなく、実は複数ある可能性もあります。
退職したい理由は、自分と向き合うことでもあるため、結構辛いことも思い出す必要があったりもします。
そのため、徹底的に退職理由を深堀りできない可能性があります。
転職先探しの軸が決まっていない
短期離職をするとしても、20代ならまだまだ転職先を決めることは可能です。
第二新卒として扱ってもらえる場合には、ポテンシャル採用も期待しやすいため、中途入社しやすい業界も多いです。
しかし、そうした状況もあるがゆえに仕事探しの軸をしっかりと定めておかないと、
「やりたい仕事ではなかった・・・」
と後悔することになってしまいがちです。
仕事内容のミスマッチが大きすぎる場合も、早期退職につながりやすいため、転職先探しの軸を決めることはとても大切だといえます。
徹底的に企業研究をしていない
転職先探しの軸を決めたとしても、求人に応募する先の企業研究が不足していると、仕事内容や待遇などと自分の希望においてミスマッチが起きやすくなってしまいます。
企業研究の方法としてはネットを利用しての情報収集が中心になると思いますが、企業ホームページだけではなく口コミサイト、実際に店舗があれば訪れてみる、サービスがあれば利用してみる、などできる限り情報を得て、体験してみることも大切です。
BtoBであればサービスを体験するのは難しいでしょうから、その分、業界の勉強は必須です。
短期離職の目安、何年未満?
短期離職とみなされる期間には目安があります。
一般的には、
「2年~3年以内の離職」
を短期離職といいます。
ただ、業界によって短期離職の期間については考え方が異なるといって良いです。
私が働いている業界はIT業界になりますが、短期間であっても身に付いたスキル、経験によっては1年で転職する人もいますし、2年でもキャリアアップを目指して十分に転職は可能だといえます。
実際、私も2年で転職して年収アップ、キャリアアップを実現させたことがあります。
移り変わりの早い業界であれば、1年、2年でも十分な経験を積めるのであれば、短期離職の期間ではあっても転職に支障はありません。
逆に長く働く人が多い業界であれば、3年同じ職場で働かずに転職する場合には、短期離職として悪いイメージを持たれて不利になる可能性はあります。
インフラ、製造業、創薬、治験などは比較的、長く働く人が多いため短期離職は難しいことを前提に転職活動をする必要があるでしょう。
20代の転職回数、平均は?
20代の平均転職回数は1回~2回です。
転職サイトのアンケートや厚生労働省の調査結果などを調べてみると、上記のような転職回数が分かってきます。
そのため20代で転職回数が2回までであれば、転職活動をする上で、壁になることも少ないといえるでしょう。
20代で転職回数 3回は多い?
それでは20代で転職回数が3回を超えてくると、どうなのでしょうか。
少し前の調査結果になりますが、リクナビNEXTで採用担当者へのアンケートから「転職歴は3回目から気になる」という結果が掲載されていました。
参考:https://next.rikunabi.com/tenshokuknowhow/archives/5883/
このあたりの印象については、現状でもそこまで違いはないでしょう。
勤務先の人事担当者も同じようなことを話していました。
今の年齢にもよりますが、20代前半で転職歴が3回となれば大卒の場合には、1社1年以内での転職が2回などのケースもあるでしょう。
20代後半で転職歴が5回、といった場合にはやはり多いと感じる採用担当者は多いといえます。
短期間で転職を繰り返す場合、やはり採用担当者は長く働けるのかどうかが心配になります。
採用担当者の不安を払しょくし、納得させることができる退職理由、話し方を対策することが必須になります。
短期離職で転職活動が上手く行かない方へ
短期離職者の転職活動ですが、苦戦する方も多いと思います。
短期間の経歴だと評価すべき経験、実績、スキルが無いことも多く、他の求職者のレベルによっては短期離職者は書類選考で落ちることがどうしても多くなってしまうからです。
その場合、求人の探し方を変える必要があるかもしれません。
次のような短期離職者向け転職エージェントであれば、経歴をそこまで問わず、あくまでポテンシャルを見て採用してくれる企業も多いです。
ぜひ登録して求人の紹介を受けてみてください。
短期離職が多い20代はどう転職活動すべきか
短期離職者の転職活動の方法ですが、
- 転職サイト
- 転職エージェント
- ハローワーク
の利用が主な方法として挙げられます。
この中でおすすめなのは、転職エージェントを利用する方法です。
短期離職者の転職活動は、20代向け転職エージェントへの登録がおすすめ
転職エージェントの中でも、20代向けにポテンシャル採用を行っている企業の求人を中心に取り扱っているエージェントがあります。
その場合、決して簡単だとは言いませんが、サポートを受けながら内定獲得を目指すことができます。
転職サイトを利用した場合、短期離職者を嫌う企業かどうか、事前には分かりません。
そのため、応募しても応募しても不採用が続く・・・といった状況に陥りやすいです。
しかし転職エージェントであれば、担当コンサルタントが企業に対して応募者の状況を伝え、その上で選考を進められる場合もあり、メリットは大きいといえるでしょう。
転職回数をあまり気にしない業界へ転職を目指す方法もあり
あまり転職回数を気にしない業界に転職する、というのも一つの手です。
例えば、web業界、IT業界は比較的、転職に対して寛容なため転職回数が多くても転職を決めやすいといえます。
転職サイトや転職エージェントを活用して、どういった求人があるかまずは情報収集されてみてはと思います。
20代 短期離職者向け転職エージェント
20代は利用できる転職エージェントも多いです。
その中から経歴や職歴が不問の求人が多く、短期離職者の転職にも活用しやすい転職エージェントをご紹介します。
いずれも20代向けの求人を中心に保有しています。経験の浅い20代向けの求人、第二新卒向け求人も多いので、キャリアチェンジを考えてみたい方も相談してみてください。
職歴を活かした転職をしたい20代向け転職エージェント
今までの職歴を活かして、同じ業界での転職を目指したい場合や、業界を変えて同じ職種でのスライド転職を目指す場合などお考えの方向けに、求人数が多い転職エージェントや20代を専門とする転職エージェントをご紹介します。
リクルートエージェント
圧倒的な求人数を誇る、リクルートエージェントです。
20代向けの求人も多数、幅広い業界の求人を扱っていることも特徴です。
非公開求人は10万件を超えており、ぜひ情報収集に活用してみてください。
マイナビジョブ20's
20代の若手人材を対象とした転職エージェントです。
マイナビのグループ会社が運営しており、信頼度も高いといえます。
20代向け、未経験者向けの求人の取り扱いもありますので、キャリアチェンジや異業種転職を目指したい方も相談してみてください。
短期離職、転職回数が多いと人生終わり?
短期離職を繰り返してしまっていて、転職回数が多いから転職ができないのかも・・・
と悩んでいる方も中にはいるかもしれません。
長い期間、応募しても不採用が続くと自分を否定されているような気持になり、人生終わりかも・・・と思ってしまうかもしれません。
しかし、それで人生終わりといったことはまったくありません。
転職活動のやり方を変えればきっと仕事は見つかります。
方法はたくさんありますし、人手不足の業界、業種も多いです。
20代という年齢を考えれば、仕事が全く見つからない、といったことは考えにくいです。
応募する業界、仕事を広く考えてみたり、転職エージェントを複数利用してアドバイスを受けてみる。
それを反映して転職活動をしてみる。
転職エージェントのアドバイスを活かして、自分で求人に応募していく方法もありです。
短期離職して転職回数が多いから転職は無理、といったことはありません。
諦めずに行動を続ける人は、きっと内定を貰うことができるはずです。
(私もそうでした)
20代で転職回数5回でも転職は可能
体験談を調べまくっていくと、20代で転職回数が5回以上という方も見つかります。
私は20代で転職回数が4回でしたが、転職することは大丈夫でした。
全部の転職が成功だとはいえません。
実際、短期離職していますから。
しかし、転職回数が4回、5回でも20代は転職することは可能です。
とはいえ転職回数が増えれば書類選考で落ちることも多くなりますし、面接でも退職理由を毎回分答える必要があったりで苦労します。
短期離職の理由は必ず質問されますので、答えを用意するのがやはり大変です。
面接官を納得させられる答えを用意する必要がありますからね。
そうした準備をしっかりすれば、転職回数が5回など増えてきても転職することは可能といえます。
20代は短期離職してもなんとかなる
20代の間は短期離職をしても仕事探しは可能です。
最終的にはなんとかなる、といえます。
転職回数が増えてしまい、やりたい仕事で内定を貰うのは難しくなってしまったとしても、人手不足の業界に目を向ければ中途採用されやすい仕事はたくさんあります。
次の転職を成功させるためにも、
「なぜ転職したいのかを明確にする」
時間をぜひ取ってみてください。
短期離職が続いている場合、退職理由、やりたい仕事の軸が決まっていない、といった可能性があります。
そして応募先の企業を徹底的に企業研究してみてください。
それは志望動機の作成にもつながりますし、転職してからのミスマッチを防ぐことにもなります。
エージェントからも情報を貰うことができると思いますが、自分でも徹底的に企業研究することがとても大切です。
次の転職を成功させるためにも、転職活動のポイントを抑えて情報収集を確実に進めてくださいね。
短期離職を繰り返す20代 まとめ
20代の短期離職について、転職成功のポイントなども含めて解説をさせていただきました。
短期離職をして転職回数が増えてくると、確かに転職活動は厳しくなってきます。
しかし、転職が無理というわけではありません。
ジョブホッパーになるのは避けたいですから、次の転職が成功してキャリアを積めるよう、ぜひ情報収集に力をいれてください。
その一つの方法として、記事中でご紹介したような転職エージェントの活用をおすすめします。
ぜひ活用してみてください。
他には、以下のような関連記事も掲載しています。